はぬマーク+メモ

67 readers
1 users here now

適当に投稿していきます

founded 2 years ago
MODERATORS
1
1
keikou9 (仮) (lm.korako.me)
submitted 5 months ago* (last edited 5 months ago) by [email protected] to c/[email protected]
 
 

keikou9 color scheme

Based on HCT color system with harmonization

一部の値は keikou8.4 (https://lm.korako.me/post/54151) から引き継ぐ

https://m3.material.io/theme-builder#/custom
https://github.com/material-foundation/material-color-utilities/blob/main/typescript/blend/blend.ts

カラーパレット

keikou9

Color Hue Harmonized Chroma Tone
Red * 15 0 40 55
Yellow * 75 75 40 70
Lemon 105 90 40 75
Green * 135 150 40 60
Cyan * 195 210 40 70
Blue * 255 255 40 55
Purple * 315 300 40 55
Pink 345 330 40 60

kokuban9

Color Hue Harmonized Chroma Tone
Red * 15 15 40 55
Yellow * 75 90 40 70
Lemon 105 120 40 75
Green * 135 150 40 60
Cyan * 195 195 40 70
Blue * 255 240 40 55
Purple * 315 300 40 55
Pink 345 330 40 60

shidare9

Color Hue Harmonized Chroma Tone
Red * 15 0 40 55
Yellow * 75 60 40 70
Lemon 105 75 40 75
Green * 135 120 40 60
Cyan * 195 210 40 70
Blue * 255 270 40 55
Purple * 315 330 40 55
Pink 345 345 40 60

Base tints

Scheme Hue Chroma
keikou 255 12
shidare 345 12
kokuban 195 12
75 12
2
 
 

※Fedibird専用であり、現行バージョンのMastodon (4.2.x) 用ではありません

MastodonのBird UI/Tangerine UIっぽくナビゲーションを左側、投稿パネルを右側に移動してみた、各テーマ向けの調整を含みます。 Fedibirdの「モダン」テーマに対する調整用userstylesと併用できます。

※画面の幅が狭い時に

  • 返信・引用しようとすると投稿画面が開かない
  • 検索バーが表示されない

という問題があります。

2024-03-08 16:55更新

:root {
  --side-width: 285px; /* お好きな幅に */
}

.layout-single-column {
  /* ナビゲーション */
  .columns-area__panels__pane--navigational {
    order: 1;
  }

  /* メインカラム */
  .columns-area__panels__main {
    order: 2;
  }

  /* 投稿パネル */
  .columns-area__panels__pane--compositional {
    order: 3;
  }

  /* サイドカラムの最小幅 */
  .columns-area__panels__pane {
    min-width: var(--side-width);
  }

  /* カラム内部の幅 */
  .columns-area__panels__pane__inner, .compose-panel {
    width: var(--side-width);
  }

  /* メインカラムの幅を調整 */
  @media (min-width: 895px) and (max-width: 1190px) {
    .columns-area__panels__main {
      max-width: min(calc(100vw - 20px - (var(--side-width) + 20px)), 600px) !important;
    }
  }

  @media (min-width: 1190px) {
    .columns-area__panels__main {
      max-width: min(calc(100vw - 20px - ((var(--side-width) + 20px) * 2)), 600px) !important;
    }
  }

  /* 2カラムレイアウトで投稿パネルを隠し代わりにナビゲーションを表示 */
  @media screen and (min-width: 895px) and (max-width: 1190px) {
    .columns-area__panels__pane--compositional {
      display: none;
    }

    .columns-area__panels__pane--navigational {
      display: flex;
    }

    .floating-action-button {
      display: flex;
    }
  }
}

/* 不要になったタブバーを非表示 */
@media (min-width: 895px) {
  .tabs-bar__wrapper .tabs-bar {
    display: none;
  }

  .columns-area--mobile.bottom-bar {
    padding-bottom: 0;
  }
}

/* 投稿ボタンの位置を調整 */
@media (min-width: 895px) {
  #mastodon .floating-action-button {
    right: calc(max((100vw - 600px - var(--side-width)) / 2 + 10px, 0px) + 1.3125rem);
    bottom: 1.3125rem !important;
  }
  
  .layout-single-column[class*="theme-mastodon-material"] {
    #mastodon .floating-action-button {
      right: calc(max((100vw - 600px - var(--side-width)) / 2, 0px));
    }
  }
}

/* モダンテーマ向けの調整 */
@media (min-width: 1190px) {
  .layout-single-column:is(.theme-modern-dark, .theme-modern-light) {
    :is(#mastodon, .public-layout) .tabs-bar__wrapper {
      margin-left: calc(-25px - var(--side-width));
      width: var(--side-width);
    }
  }
}

/* 各テーマ固有の調整 */
@media screen and (max-width: 1190px) {
  /* モダンテーマのナビゲーションの位置を調整 */
  .layout-single-column:is(.theme-modern-dark, .theme-modern-light) {
    :is(#mastodon, .public-layout) .navigation-panel {
      padding-top: 0px;
    }
  }

  /* マテリアルテーマのタブバーの幅を調整 */
  .layout-single-column[class*="theme-mastodon-material"] {
    .tabs-bar__wrapper .tabs-bar.bottom-bar {
      max-width: 600px;
    }
  }
}

画面幅が狭い時に従来通りナビゲーションではなく投稿パネルを表示するバージョン

:root {
  --side-width: 285px; /* お好きな幅に */
}

.layout-single-column {
  /* ナビゲーション */
  .columns-area__panels__pane--navigational {
    order: 1;
  }

  /* メインカラム */
  .columns-area__panels__main {
    order: 2;
  }

  /* 投稿パネル */
  .columns-area__panels__pane--compositional {
    order: 3;
  }

  /* サイドカラムの最小幅 */
  .columns-area__panels__pane {
    min-width: var(--side-width);
  }

  /* カラム内部の幅 */
  .columns-area__panels__pane__inner, .compose-panel {
    width: var(--side-width);
  }

  /* メインカラムの幅を調整 */
  @media (min-width: 895px) and (max-width: 1190px) {
    .columns-area__panels__main {
      max-width: min(calc(100vw - 20px - (var(--side-width) + 20px)), 600px) !important;
    }
  }

  @media (min-width: 1190px) {
    .columns-area__panels__main {
      max-width: min(calc(100vw - 20px - ((var(--side-width) + 20px) * 2)), 600px) !important;
    }
  }
}

/* モダンテーマ向けの調整 */
@media (min-width: 1190px) {
  .layout-single-column:is(.theme-modern-dark, .theme-modern-light) {
    :is(#mastodon, .public-layout) .tabs-bar__wrapper {
      margin-left: calc(-25px - var(--side-width));
      width: var(--side-width);
    }
  }
}

/* 各テーマ固有の調整 */
@media screen and (max-width: 1190px) {
  /* マテリアルテーマのタブバーの幅を調整 */
  .layout-single-column[class*="theme-mastodon-material"] {
    .tabs-bar__wrapper .tabs-bar.bottom-bar {
      max-width: 600px;
    }
  }
}
3
 
 

Fedibirdの「モダン」テーマはウィンドウ幅が狭い時の表示がイマイチなので調整しました。 2024-03-02 20:25更新

Windows 11 + Microsoft Edge 121 + Stylusで動作確認しています。 他の環境、特にモバイルでは意図しない表示になる可能性があります。

.layout-single-column:is(.theme-modern-dark, .theme-modern-light) {
  /* 投稿ボタンの位置を調整 */
  #mastodon .floating-action-button {
    bottom: calc(env(safe-area-inset-bottom) + 1.3125rem + 70px);
  }

  /* タブバーがスクロールできないのを修正 */
  :is(#mastodon, .public-layout) .tabs-bar {
    overflow-x: scroll !important;
    overflow-y: hidden !important;
  }

  /* 「タブバーを下に配置する」がオンの場合のレイアウトを調整 */
  @media (max-width: 895px) {
    :is(#mastodon, .public-layout) .tabs-bar__wrapper .tabs-bar.bottom-bar {
      width: 100%;
      position: unset;
    }
  }

  /* タブバーの各項目のpaddingを調整 */
  :is(#mastodon, .public-layout) .tabs-bar__wrapper .tabs-bar a {
    padding-block: 10px;
  }

  /* タブバーのメニューボタンの位置を調整 */
  .tabs-bar :is(.tabs-bar__external-link, .tabs-bar__link).hamburger.short-label i {
    margin: 10px;
  }

  @media (max-width: 895px) {
   .is-composing .columns-area__panels__main {
      padding-bottom: 0 !important;
    }
  }
}
4
 
 

keikou8.4+ color scheme

Based on HCT color system

https://m3.material.io/theme-builder#/custom

カラーパレット

* が付いているものは基本6色、ターミナルで使用 Hex+10 , Hex-10 はそれぞれToneを10上下させたもの

Color Hue Chroma Tone Hex Hex+10 Hex-10 bs-name base16 base24
Red * 15 40 55 #c16b71 #df848a #a25259 $red base08 base12
Orange 45 40 60 #ce7c52 #ed9669 #af633b $orange
Yellow * 75 40 70 #d9a14c #f8bc64 #bc8734 $yellow base09 base13
Lemon 105 40 75 #c6bb5b #e2d774 #aaa043 base0A
Lime 120 40 65 #97a551 #b1c068 #7d8a39
Green * 135 40 60 #769c56 #8fb76e #5d813e $green base0B base14
Emerald 165 40 65 #5cad87 #77c9a1 #40926e
Cyan * 195 40 70 #55bbb8 #72d6d4 #349f9d $teal base0C base15
Sky 225 40 60 #429bba #60b6d5 #1d819f $cyan
Blue * 255 40 55 #5787be #72a1d9 #3c6da2 $blue base0D base16
Violet 285 40 50 #6f71b4 #898ad0 #565899 $indigo
Purple * 315 40 55 #9c74b6 #b78ed1 #815b9a $purple base0E base17
Pink 345 40 60 #c37aa6 #e093c2 #a6618c $pink base0F

Base tints

Scheme Lemmy Hue Chroma
keikou cold 255 12
shidare pink 345 12
kokuban mint 195 12
fruits 75 12

Terminal BG/FG

ターミナルで使用している背景・前景色

Color Tone
Black 20
Bright Black 30
White 85
Bright White 95

Bootstrap grays

hanubeki-lemmy-themesで使用しているグレイスケール

Gray Tone
0 95
100 90
200 85
300 80
400 75
500 70
600 60
700 50
800 40
900 30
1000 20

base16/24 grays

base16/24で使用しているグレイスケール

name Tone
base00 20
base01 25
base02 30
base03 50
base04 70
base05 80
base06 90
base07 95
base10 15
base11 10

Links

5
 
 

これ以前にもkeikou1-5、hiyake1-5があったが没に。(6は欠番)

2024-03-13 08:45 keikou8を8.4に更新

keikou7

マンセル表色系をベースとしたカラースキーム

// an experimental Munsell-based color scheme
// http://pteromys.melonisland.net/munsell/
{
    // Recommended setting: acrylic opacity 0.5-1, background image opacity 0.25
    "name": "keikou7.2",
    "foreground": "#C5C8CD",
    "background": "#202734",
    "cursorColor": "#E7E3D3",
    "cursorTextColor": "#485469",
    "selectionBackground": "#A0CDF2", // 2.5PB 8/6
    "black"       : "#202734", // 5PB 1.5/2
    "red"         : "#EE9590", // 5R 7/8
    "green"       : "#85CC7B", // 10GY 7.5/8
    "yellow"      : "#E2C759", // 5Y 8/8
    "blue"        : "#87B0E5", // 5PB 7/8
    "purple"      : "#E5A7D5", // 10P 7.5/8
    "cyan"        : "#4CDDCD", // 5BG 8/8
    "white"       : "#C5C8CD", // 5PB 8/1
    "brightBlack" : "#485469", // 5PB 3.5/3
    "brightRed"   : "#EE9590", // 5R 7/8
    "brightGreen" : "#85CC7B", // 10GY 7.5/8
    "brightYellow": "#E2C759", // 5Y 8/8
    "brightBlue"  : "#87B0E5", // 5PB 7/8
    "brightPurple": "#E5A7D5", // 10P 7.5/8
    "brightCyan"  : "#4CDDCD", // 5BG 8/8
    "brightWhite" : "#E7E3D3"  // 5Y 9/1
},
{
    // Recommended setting: acrylic opacity 0.5-1, background image opacity 0.25
    "name": "keikou7.2-16",
    "foreground": "#C5C8CD",
    "background": "#202734",
    "cursorColor": "#E7E3D3",
    "cursorTextColor": "#485469",
    "selectionBackground": "#A0CDF2", // 2.5PB 8/6
    "black"       : "#202734", // 5PB 1.5/2
    "red"         : "#D17B77", // 5R 6/8
    "green"       : "#6AB164", // 10GY 6.5/8
    "yellow"      : "#C7AC41", // 5Y 7/8
    "blue"        : "#6F95CA", // 5PB 6/8
    "purple"      : "#C98DBA", // 10P 6.5/8
    "cyan"        : "#2BC1B4", // 5BG 7/8
    "white"       : "#C5C8CD", // 5PB 8/1
    "brightBlack" : "#485469", // 5PB 3.5/3
    "brightRed"   : "#EE9590", // 5R 7/8
    "brightGreen" : "#85CC7B", // 10GY 7.5/8
    "brightYellow": "#E2C759", // 5Y 8/8
    "brightBlue"  : "#87B0E5", // 5PB 7/8
    "brightPurple": "#E5A7D5", // 10P 7.5/8
    "brightCyan"  : "#4CDDCD", // 5BG 8/8
    "brightWhite" : "#E7E3D3"  // 5Y 9/1
},

keikou8

GoogleのMaterial Youでも使われているHCTをベースとしたカラースキーム

// an experimental HCT-based color scheme
// https://m3.material.io/theme-builder#/custom
// Chroma: 40, Tone: 70
{
    // Recommended setting: acrylic opacity 0.5-1, background image opacity 0.25
    "name": "keikou8.4",
    "foreground": "#CDD5E3",
    "background": "#29313C",
    "cursorColor": "#EAF1FF",
    "cursorTextColor": "#3F4753",
    "selectionBackground": "#60B6D5", // H225, T70
    "black"       : "#29313C", // H255, C12, T20
    "red"         : "#DF848A", // H15, T65
    "green"       : "#8FB76E", // H135, T70
    "yellow"      : "#F8BC64", // H75, T80
    "blue"        : "#72A1D9", // H255, T65
    "purple"      : "#B78ED1", // H315, T65
    "cyan"        : "#72D6D4", // H195, T80
    "white"       : "#CDD5E3", // H255, C12, T85
    "brightBlack" : "#3F4753", // H255, C12, T30
    "brightRed"   : "#DF848A", // H15, T65
    "brightGreen" : "#8FB76E", // H135, T70
    "brightYellow": "#F8BC64", // H75, T80
    "brightBlue"  : "#72A1D9", // H255, T65
    "brightPurple": "#B78ED1", // H315, T65
    "brightCyan"  : "#72D6D4", // H195, T80
    "brightWhite" : "#EAF1FF"  // H255, C12, T95
    // orange #FDA375 H45, T75
    // violet #898AD0 H285, T60
    // sky #60B6D5 H225, T70
    // pink #E093C2 H345, T70
},
{
    // Recommended setting: acrylic opacity 0.5-1, background image opacity 0.25
    "name": "keikou8.4-16",
    "foreground": "#CDD5E3",
    "background": "#29313C",
    "cursorColor": "#EAF1FF",
    "cursorTextColor": "#3F4753",
    "selectionBackground": "#60B6D5", // H225, T70
    "black"       : "#29313C", // H255, C12, T20
    "red"         : "#C16B71", // H15, T55
    "green"       : "#769C56", // H135, T60
    "yellow"      : "#D9A14C", // H75, T70
    "blue"        : "#5787BE", // H255, T55
    "purple"      : "#9C74B6", // H315, T55
    "cyan"        : "#55BBB8", // H195, T70
    "white"       : "#CDD5E3", // H255, C12, T85
    "brightBlack" : "#3F4753", // H255, C12, T30
    "brightRed"   : "#DF848A", // H15, T65
    "brightGreen" : "#8FB76E", // H135, T70
    "brightYellow": "#F8BC64", // H75, T80
    "brightBlue"  : "#72A1D9", // H255, T65
    "brightPurple": "#B78ED1", // H315, T65
    "brightCyan"  : "#72D6D4", // H195, T80
    "brightWhite" : "#EAF1FF"  // H255, C12, T95
    // orange #CE7C52 H45, T60
    // violet #6F71B4 H285, T50
    // sky #429BBA H225, T60
    // pink #C37AA6 H345, T60
    // brightOrange #ED9669 H45, T70
    // brightViolet #898AD0 H285, T60
    // brightSky #60B6D5 H225, T70
    // brightPink #E093C2 H345, T70
},
6
1
submitted 2 years ago* (last edited 1 month ago) by [email protected] to c/[email protected]
 
 

Fediverseに関するメモ

主にサーバー側ソフトウェアの紹介です。 間違ってたらすみません。

2024-09-16 17:20修正

[[toc]]

Mastodon

Fediverseを知っているならご存じかと思われるネットワークで、よくTwitterと比較されることもあると思います。 ここでは詳しい説明は割愛。

Fedibird

2024-06-26 18:45修正

Mastodonを魔改造したプログラムで運営されているインスタンス。 Mastodonでは未実装、もしくはポリシーの相違により実装されていない機能が多数追加されています。 ただし、2023年11月現在ではベースとなるMastodonのバージョンがv3.4.1と古くなっています。

  • ローカルTLの撤廃
  • 横長の絵文字(Misskey由来)
  • 投稿の検索許可(Mastodon v4.2互換設定あり)
    • 他インスタンスのユーザーがFedibirdに検索を許可するハッシュタグ文字列にも対応
  • 追加の検索フィルター
  • 他の投稿を参照としてリンクして投稿
  • 引用投稿(参照とは別の機能、Misskey等と互換)
  • 投稿の有効期限の設定
    • 期限後はリアクションした人のみに残すか削除するよう設定可能
    • Pawoo互換のハッシュタグによる指定にも対応
  • 絵文字リアクション(Misskey・Akkoma互換)
    • Misskeyとは違いリモートの絵文字が付いていたら押すことができ、複数のリアクションを付けることもできる
  • ハッシュタグのフォロー
    • 本家もv4で実装されたが、Fedibirdではリストへのフォローが可能
  • フォローせずにアカウントの投稿を購読
    • サーバー上で誰もフォローしていないアカウントの投稿は流れてこないので注意
    • フォローではないので未収載・フォロワー限定の投稿は流れてこない
  • ドメインの購読
    • 連合タイムラインから購読したドメインからの投稿をタイムラインに流す
  • キーワードの購読
    • 連合タイムラインから購読したキーワードを含む投稿をタイムラインに流す
  • 指定したアカウントの投稿をホームから除外
    • Mastodon v4.2のリスト単位の設定とはまた別の仕様
  • 誰にも公開されず自分しか閲覧できない投稿
  • フォロー数・フォロワー数・投稿数・各種リアクション数の非表示設定
  • フォントサイズや絵文字の表示サイズの変更
    • 絵文字のみの行・段落をさらに大きくすることもできる

などがあります。

フォーク元のMastodonがAGPLライセンスのため、改変した状態で稼働しているFedibirdもAGPLに基づいてソースコードが提供されています。

Mastodon Glitch Edition (glitch-soc)

2024-05-14 21:10追加

こちらもMastodonを魔改造したフォークです。 最新のMastodonに追従しており、また、このフォークからの機能が本家に取り込まれることもあるようです。

Misskey, およびそのフォーク

2024-05-14 21:00修正

私は使っていないのでよくわかりませんが、Mastodonと似たようなマイクロブログのようです。

Fedibirdにも実装された絵文字リアクションや、方言ゴリゴリのMarkdown記法があるみたいです。 また、ロール、チャンネル、Playなど、連合しない機能もあります。

一部のフォークではMastodon互換のAPIも実装されているようです。

Pleroma, Akkoma

名前しか知らず、使っていませんが、これもマイクロブログのようです。

GNU Social

これもマイクロブログですが、事情により割愛。

uwuzu

2024-08-24 23:15追加

MastodonやMisskeyとはまた違ったマイクロブログで、2024年8月現在は部分的にActivityPubに対応しているそうです。

GoToSocial

Mastodon互換のようで、フロントエンドが実装されていないためクライアントが別途必要です。 試していませんが、お一人様用のbot鯖として使えたらいいな…?

Takahē

2023-02-06 18:40追記

これもMastodon互換であり、複数ドメインでの運用に特化していそうです。

Wildebeest

2023-08-08 00:55修正

Cloudflareが開発したMastodon互換サーバーで、ソフトウェアは無料ですが設営するにはCloudflareのサービスを契約する必要がありました。 現在はメンテされていないそうで、互換性の問題などもあり推奨されません。

Tumblr

2023-11-11 12:50修正

マイクロブログの老舗であるTumblrの責任者が2022年にActivityPubへの対応を表明しています。 しかし、2023年11月現在は優先度が低くなっているようで、もしかしたら立ち消えになるかもしれません。

Threads (Meta)

2024-09-07 10:40修正

Instagramを運営するMetaがThreadsという新しいサービスを開始しました。 2024/03/22頃からオプトイン方式でFediverseへの公開ができるようになりました。

リモートからフォローできるアカウントにはFediverseへの共有を示すアイコンが表示されるようです。 今のところ、Mastodon等からのフォローはできますがその逆はできず、Mastodon等からの返信は表示されるものの、それに対して更に返信はできないようです。 本格的なFediverse対応は2024年内の予定となるそうです。

Instagramからユーザー名を引き継いで、提案としてInstagramでフォローしているアカウントが提示されます。

Bridgy Fed (Bluesky)

2024-08-25 00:20修正

AcrivityPubではなくATProtocolを採用しているBlueskyですが、このサーバーを通じてFediverseとの接続ができるそうです。

Fediverseでは @[email protected] を、Blueskyでは ap.brid.gy をフォローし、必要に応じてフォローリクエストを承認することでもう一方のネットワークからフォローできるようになるそうです。

Friendica

2024-05-14 21:00修正

これまでに紹介したものとは違い、Facebookのような記名制のネットワークのようです。 ただし、名前に関するポリシーはサーバー管理者に委ねられるでしょう。

botを使わずにRSSをフォローすることができますが、RSSからの投稿は返信・Reshare(ブーストに相当)・リアクションなどの機能が制限されるようです。スターを付けることはできます。

また、アカウントのタイプをコミュニティフォーラムにすることで、そのアカウントをメンションした投稿を自動的にReshare(ブースト)させることもできます。 その場合、Mastodon等ではグループとして認識され、参加(フォロー)も可能です。

Mastodon互換APIがありますが、Mastodon等からのカスタム絵文字はうまく表示されないことがあるようです。

日本語圏のインスタンスはあるようですが、以前試した時はフォローや投稿などの動作に難がありました。

Diaspora*

2024-05-14 21:00修正

これもFriendicaと同様のネットワークのようです。日本語圏のインスタンスはなさそうです。

ActivityPubには対応していないので狭義のFediverseには含まれないかもしれません。

Pixelfed

Instagramのようなネットワークで、おそらく投稿に写真などのメディアを含める必要があるでしょう。

Flickr

2022-12-25 17:50追記

Tumblrに続き、FlickrもActivityPubへの対応を検討しているそうです。 詳細はまだ不明かと思われます。

PeerTube

2024-01-13 15:20修正

YouTubeのような動画ネットワークで、動画投稿のほか、ライブ配信もできるようです。ただし、配信できるビットレートまたは解像度はサーバー側の性能に左右されそうです。 動画配信の負荷分散のためにWebTorrentというP2P通信技術が使われています。

投稿された動画はRSS経由でポッドキャストとしても購読可能ですが、YouTube Music等一部のアプリ・サービスでは再生できない場合があるようです。

ActivityPubではユーザーまたはチャンネルのフォローが可能です。 Mastodon等ではユーザーが投稿したものをチャンネルがブーストしているように見えます。

Owncast

2024-05-14 20:30追加

動画のライブ配信を行うためのプラットフォームで、基本的に配信者が各自サーバーを設営する必要があります。 1サーバーにつき1つのストリームしか配信できませんが、ActivityPubでのフォローが可能のようです。

Loops

2024-08-25 00:25追加

Pixelfedの開発チームによるショート動画プラットフォームで、現在クローズドベータ中とのことです。

Funkwhale

2023-01-10 00:55修正

SoundCloudのような音楽ネットワークで、ユーザーはライブラリ、もしくはチャンネル(アーティストまたはポッドキャスト)に曲をアップロードできます。 ActivityPubで投稿されるのはチャンネルにアップロードされたものです。 作曲、もしくはポッドキャストとして作れないとチャンネルに投稿できるものもないので、もしかしたらFediverseとしては投稿のハードルが高いのかもしれません。

ActivityPubではユーザーのフォローができず、チャンネルのみがフォロー可能です。 Mastodon等ではユーザーではなくチャンネルが直接投稿しているように見えます。

Bandwagon

2024-09-16 17:20追加

Bandcampの代替とされるサービスで、Fediverseからのアーティストのフォローが可能となっています。 Funkwhaleとは違い、アーティストでない者がユーザー登録し、無断でアップロードするということはできなさそうです。

Castopod

2024-01-13 15:15修正

ActivityPubにてフォローできるポッドキャストの配信を可能とするサーバーです。 基本的に配信したい者が各自サーバーを設営する必要があります。 一応、オーディオを添付せずにテキストだけで投稿することもできるようです。

Castopodでホストされているポッドキャストのインデックスが公開されていますが、日本語のポッドキャストはないようです: https://index.castopod.org/

Lemmy

2023-12-14 20:40修正

リンクアグリゲーターというのに馴染みがないかもしれませんが、リンクを貼ってそれに関して語り合うものなのかな、と私は思っています。 また、リンクを貼らずにフォーラムのような使い方もできます。 Redditのような投票システムや仕様はやや異なるもののクロスポストもあります。 ただ、元ネタと言えるRedditも日本ではあまり広まっていないこともあり知名度はありません。 この記事を作ったときは日本語圏のLemmyインスタンスはアクティブユーザーが3人しかいませんでしたが、~~インスタンスが増えたのでユーザーが増えるのも期待できるかもしれません。~~ 結局増えませんでしたね。

ActivityPubではユーザーまたはコミュニティのフォローが可能です。 また、コミュニティをフォローすればメンションにてMastodon等からの投稿もできます。 Mastodon等ではユーザーが投稿したものをコミュニティがブーストしているように見えます。

~~/kbin~~, mbin

2024-08-21 21:10修正

/kbinはLemmyと同様のネットワークで、Lemmyとの連合が可能です。 また、Lemmyにはないマイクロブログ機能もあるようです。 なお、マイクロブログの投稿はLemmyには流れてきません。 日本語には対応していますが、おそらく日本語圏のインスタンスはありません。

/kbinは開発が終了してしまい、mbinとしてフォークされて開発が引き継がれています。

ActivityPubではユーザーまたはマガジンのフォローが可能です。 ただし、マガジンをフォローしてもMastodon等には投稿が流れてこないようです。

PieFed

2024-09-07 10:40修正

PieFedもLemmy、/kbinと同様のネットワークで、Lemmyとの連合が可能です。 (ただし、Lemmy側の不具合?により連合での問題が発生する場合があるようです) Lemmyと比べてモデレーション周りの機能が充実しているようです。 インターフェイスの日本語翻訳が進行中で、日本語圏のインスタンスもありますが、アクティブユーザーは2人ほどです。

ActivityPubではユーザーまたはコミュニティのフォローが可能です。 また、コミュニティをフォローすればメンションにてMastodon等からの投稿もできます。 (タイトルの先頭に [Microblog] が付きます) Mastodon等ではユーザーが投稿したものをコミュニティがブーストしているように見える、はずですが、Fedibird等、一部のサーバーではPieFedコミュニティへの投稿を受け取れないようです。

lotide

2024-08-25 18:55修正

lotideもLemmyと同じくリンクアグリゲーターで、~~Lemmyとの連合が可能のようです。~~ Lemmy 0.17辺りから連合がうまく行っていないように見えます。 2024年8月に開発が停止したようです。 日本語圏のインスタンスはありませんでした。

ActivityPubではユーザーのフォローができず、コミュニティのみがフォロー可能です。 Mastodon等ではユーザーが投稿したものをコミュニティがブーストしているように見えます。

Prismo

Lemmyがコミュニティベースであれば、Prismoはハッシュタグベースのブックマークと言えるでしょう。 開発はすでに途絶えており、ある日本語圏のインスタンスが唯一の生き残りのようです。

Discourse

2024-05-14 20:00追加

DiscourseというフォーラムソフトウェアにActivityPubプラグインがあります。 Mastodonのアカウントを紐づけるとMastodonからトピックに返信できるようになるようです。

NodeBB

2024-05-14 20:00追加

NodeBBというフォーラムソフトウェアにてActivityPub対応が開発中とのこと。 Lemmy (0.19.4以降で対応予定) との連合も視野に入れているそうです。

ブログ系

2024-01-30 18:20修正

一部のブログプラットフォームではActivityPub経由での新着記事の購読やブログ記事へのコメントができるようです。

以下のプラットフォームなどで利用できるようです。

  • WriteFreely
    • write.as
  • Plume
  • Vivaldi.net Blogs
  • WordPress (プラグインで対応)

Ghost

2024-08-24 22:50追加

ニュースレターの配信プラットフォームであるGhostにてActivityPub対応が進行中です。 対応が進めばMastodon等のFediverseにてニュースレターが受け取れるようになるという面白いことが実現するでしょう。

Flipboard

2024-05-14 20:45修正

Flipboardはニュースアグリゲーターであり、RSSやSNS等から記事を集めることもできるサービスです。 かつてはTwitterやInstagramなどに対応していましたが、諸事情により廃止され、代わりにMastodon・Pixelfedに対応しています。 Mastodonにログインすることによりタイムラインやリストから投稿を取り込むことができ、 おすすめにも反映されるようです。

Flipboardから直接Mastodonでのブースト・お気に入り・ブックマークができるようです。 ただし、今のところ未完成なのか、webではMastodon関連の操作ができないようです。

いくつかのマガジンがflipboard.com上のFediverseアカウントとして存在しており、フォローすることが可能です。 また、Flipboardが運営するflipboard.socialというMastodonインスタンスもあります。

Mastofeeder

2023-09-17 10:10修正

RSSフィードをMastodon等でフォローできるようになる中継サーバーです。 RSSフィードのURLを変形しアカウント名とする方式で、ユーザー登録は必要ありません。 ~~ただ、現状ではうまく機能していないようで、開発も積極的ではないようです。~~ ~~サーバーが再起動され、今のところは動いているようです。~~ 2023-08-10頃から再び機能しなくなりました。

RSS Parrot

2024-01-14 03:30修正

こちらもRSSフィードをMastodon等でフォローできるようになるサービスです。 使い方は @[email protected] にフォローしたいRSSフィードのURLをメンションで送ると自動でアカウントが作成されるので、それをフォローする形となります。

なお、ほかのRSS系botとは異なり、プロフィール画像にフィードからの画像ではなく共通のRSSマークが使われているようです。(こちらは対応を検討するIssueが立っている模様)

read.as

2024-01-13 15:30修正

前述のwrite.asの運営がかつて開発していた~~RSSリーダーのようです~~。 訂正: どうやら投稿機能のないActivityPub実装のようで、RSSの購読への対応は検討されていましたが実装されないまま開発が途絶えています。

2018年で開発が途絶えており、デモサーバーも落ちているため試せていません。

最後に

これらネットワークはDiaspora*を除いてActivityPubで繋がることができます。 気になったユーザーを見つけたらフォロー元としたいインスタンスの検索欄にユーザーなどのページのURLを入力してみましょう。

7
1
submitted 2 years ago* (last edited 1 month ago) by [email protected] to c/[email protected]
 
 

Last update: 2024/09/06 18:35

Lemmy/PieFed用のUserStylesを試作した

~~GitHubにあったlemmy-ui/src/assets/css/themes/nord.cssを整形したものをベースに作った~~ Bootstrap ~~4.6.2~~ 5.3.3のscssからコンパイルしたのでサーバー側にも導入できるかも

https://github.com/hanubeki/hanubeki-lemmy-themes

8
 
 

パルック蛍光灯、消えてしまうのか

9
10
 
 

ソースコードは公開するものの、その商用利用を制限する取り組み

11
 
 

ALLDOCUBE iPlay50 mini Lite

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CRDV4LZL/

以前使っていたタブレットがたまに再起動したり、サブモニターとして使っているとフリーズしたりしたので、タブレットを買い替えました。

Amazonで7599円、ほかの候補より少し安めなのと、Amazonでの評価がこの価格帯では良さそうだったので購入しました。

初期不良

このタプレットをしばらく使った後に気づいたのですが、音量ボタンがうまく動作せず、音量+を押しているのに音量が下がったり、なぜか画面ロックのPINが無効化されることがあります。 初期不良と思われるので、Amazonに初期不良での交換を申請しようかと思います。

見た目

背面とカメラは安っぽい感じですがまあ許容範囲かと。

側面に電源と音量ボタン、上面に充電用のUSB-C(OTG対応らしい)とmicroSDカードスロット、そして3.5mmのイヤホン端子がある。 充電端子が上面なのは横画面で置いて充電・サブモニターとして使う際に助かる。

ディスプレイは8インチ、7インチのタブレットからの買い替えなので割と大きく感じられた。PCモニターの前に置く分には特に邪魔には感じない。 最初から保護フィルムが貼られており、使い始めはスワイプ時に引っかかる感じがした。

液晶は解像度は個人的に十分(1280x800だが・・・)であるものの、近い色が隣接すると短辺方向に色が滲むことがある。

スピーカーはなぜか底面に2つ付いているらしく、横画面でステレオにはならない。

初期設定

最初の起動直後は言語設定が英語になっていたので日本語に変更して初期設定を実施。 なお、日本語に変更しても独自機能は英語表記となっている。(そしてスペルミスと思われる個所も・・・)

時刻の自動設定はできているようだが、初期設定(タイムゾーンの自動設定)で東部標準時 (UTC-5) になっていたので手動で日本 (UTC+9) に設定した。 この機種はモバイル通信やGPSが搭載されていないそうなので、自動設定がうまく働かなかったのかと思われる。

次に、ディスプレイのスケーリング設定。 画面サイズが8インチなので開発者オプションで最小幅を680に設定した。 Android 6だった旧タブレットはdpiの設定にadbが必要で、かつレイアウトが崩れることがある問題があったのでそこは改善されているようだ。 文字サイズが初期状態だとなぜか115%になっていたので100%に設定している。

キーボードアプリ (IME) はスマホでも使っているWnn Keyboard Labを採用。 Wnnを使う際にはWnn日本語拡張パックを導入することをおすすめする。

個人的に一番の懸念材料だったiWawaアプリだが、初期設定時に起動するわけでもなく、普通に無効化することもできた。

機能

Androidのバージョンは13、セキュリティパッチは2023-06-05となっている。

メモリの拡張はデフォルトで最大の4GBに設定されており、RAMの4GBと合わせると8GBとなる。 ただ、拡張メモリはRAMより遅いと思われるので4GBを超える使い方はしないほうがいいだろう。

安価なタブレットとしてまずまず使えると感じたのだが、このタプレットはバックグラウンドタスクの実行数に制限があり、また、アプリ毎にデフォルトでバックグラウンドタスクがブロックされている。 タスクの最大数は設定できる最大値に設定→1つ前の画面に戻る→再度バックグラウンドタスクの設定を開くと設定できる最大値が増えるという挙動となっており、これを繰り返すことで少なくとも20までは設定できるようだ。 ~~なら制限なしに変更させてくれ。~~

ディスプレイ設定には画質や色温度の調整、リーディングモード(画面をモノクロにする)があるものの、自分が使うことはないと思う。 Amazonのレビューで「色が出なくなった」とあるが、もしかしたらこの機能のせいだったかもしれない。

テーマカラーは設定の「壁紙」から設定できるようだが、壁紙に合わせた色ではなくいくつかのプリセットから選択するように見えた。 ColorBlendrというF-Droidにあるアプリを使うことである程度のコントロールができる。(Repainterは今となっては推奨されていない?) Liteじゃない方のiPlay50 miniではダークモード時のクイック設定パネルの表示に問題があるそうだが (鴉河雛さんのレビュー) 、Liteの方にはこの問題はなさそうだ。 なお、一部紺色で固定されている部分もある。(非アダプティブアイコンの背景色や一部アプリのトグルスイッチ等)

Widevine L1対応と謳われている(ただしNetflixはL3)ものの、動画配信はPCのサブモニターとして視聴するので恩恵はあまり感じられない。

このタブレットにはMiracastレシーバー機能が搭載されているようだが、残念ながらPC側にWi-Fiが搭載されていないので試せていない。 Google Castには対応していないがAirReceiver等で代用できるし、サブモニター化としてはSuperDisplayというアプリを使用している。

操作感

iPlay50 mini Liteという商品名だが、iPlay50 miniとはOSのカスタマイズが異なり、ややAOSP寄りのUIになっているようだ。Pixel系では丸みを帯びたUIが角ばっていたりする。

ホーム画面はいくつか手が加えられており、設定を変更することでタスクバーを表示することができるようだ。このタスクバーは標準のランチャーであるQuickStepのドックと連動している。

ナビゲーションバー・ステータスバーはrootなしで非表示化することができ、下からスワイプすることで再表示する設定にすることも可能。ジェスチャー系アプリと組み合わせられそう。

ちなみに、3ボタンナビゲーションにした状態でサードパーティーのランチャーを導入するとアプリ履歴ボタンが効かなくなる。これはOS側の問題らしいが、ジェスチャーナビゲーションにすることで対処できる。

アプリ

この機種、GPSが付いていないくせになぜかGoogleマップがプリインストールされている。GMS認証の関係だろうか。

いくつかのアプリは横画面で使うと2ペイン表示になるなど、タブレットでの利用も想定されている。 ただし、設定アプリは2ペインにはならなかった。

~~OneNoteアプリをインストールしてみたが、先述のバックグラウンドタスクの制限からか同期がうまくいっていないようだ。OneNoteのバックグラウンドタスクを許可しても変わらず。~~ OneNoteアプリから一度サインアウトし、再度サインインすることで解消した。

Redditアプリは横画面に対応していないようで、タブレットでは不採用とした。

Discordアプリはタブレット向けのレイアウトだが、画面分割時にスマホUIにならないのでレイアウトがはみ出して実質的に分割画面では使えない。

Shizukuについては先述の制限のためにタスクキルされないか心配していたが、今のところは問題なく動作しているようだ。

雑記

以前使っていたAndroid 6タブレットがOS面でもハードウェア面でも限界を感じていたのでタブレットを買い換えたが、自分の使い方では今のところ不満はあまり感じていない。

新型であるiPlay60シリーズが出ているが、OSがさらに弄られているということなので、AOSP寄りであるiPlay50 mini Liteの方が自分には合っているかもしれない。

ゲーム系アプリは2Dゲームでも重いそうなのでそれらはスマホで使うことになりそう。

その他

このタブレット、充電開始時のアニメーションがなぜかUSB-C端子とは反対側から表示される。ここは少し気になった。

不具合(?)

画面分割で左側にHermit (ブラウザアプリ)でFedibirdを開きながら右側にYouTube Musicを再生して右側の幅を狭めようとすると右側の部分が真っ黒になりシステムがフリーズすることがある?(要検証)

電源ボタンや画面タイムアウトは効いているのでカーネルは生きていると思われるが、UIがフリーズするので電源長押しでシャットダウンするしかなさそう。

メモ書き

一応ここに残しておく

  • iWawaアプリは無効化できるか
    • →無効化できた
  • 今使っているタブレットの不満点
    • スリープに入ってもWi-Fi接続は維持されるか
      • →おそらく問題ない
    • 起動するたびにWi-FiのMACアドレスがランダムに変わらないか
      • IPアドレスも変わるのでタブレットを使う用途の1つで若干面倒
      • →再起動してもIPアドレスが変わっていないので大丈夫そう
    • 設定した壁紙の表示位置がずれないか
      • →壁紙については問題なし
  • インストールする予定のアプリ
    • [x] Nova Launcher (+Prime)
      • 何やら不穏な動きがあるようなので再検討
      • この機種はサードパーティーのランチャーを導入するとアプリ履歴ボタンが効かなくなる?
        • ジェスチャーナビゲーションにすることで対処
    • [x] ebookjapan
    • [ ] ~~DMMブックス~~
    • [x] Vivaldi
    • [x] Flipboard
    • [x] Discord
    • [x] ChMate
    • [ ] ~~Reddit~~
    • [x] Hermit
    • [x] AirReceiver
    • [ ] ~~BubbleUPnP~~
    • [x] SuperDisplay
    • [x] Wnn Keyboard Lab
      • [x] Wnn日本語拡張パック
    • [x] Shizuku
    • [x] F-Droid
    • [x] ColorBlendr (Repainter代替)
12
13
 
 

本スペースは、日本国内の Google Play でのみ、本日より数週間かけて順次お使いいただけるようになります。

とあったが、自分のアカウントではすでに表示されるようになってた

14
 
 

Google Playに複数アプリにまたがるおすすめなどを表示する「コレクション」ウィジェットおよび画面を追加、まずは米国から展開

Google I/O 2024で発表された「Engage SDK」によりサードパーティ製アプリを「コレクション」に対応させることが可能

15
0
submitted 3 months ago* (last edited 3 months ago) by [email protected] to c/[email protected]
 
 

自分のアカウントでもGeminiの拡張機能にYouTube Musicがあったのでオンにしてみた

16
 
 

YouTube Musicのポッドキャストに「再生済みとしてマーク」する機能が追加

17
 
 

YouTube MusicがAIによるラジオの生成をテスト中か

18
 
 

オープンソースのOneNote用アドイン(拡張機能)

19
 
 

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chimbori.hermitcrab

検索用URL

https://lm.korako.me/search?q=%s&type=Posts&listingType=All&page=1&sort=New

共有用URL

https://lm.korako.me/create_post?title=%t&url=%u

通知用RSSは各自で用意する(トップ・通知ページから取得可能)

20
 
 

GoogleがVPNを使用して不正に安く契約したYouTube Premiumを解約させているという報道

21
 
 

Mastodon用のテーマ、fedibirdにあるテーマと似た名称だが4.x向けか?

22
 
 

YouTube Musicにてプレイリストに対して「高く評価」ができるようになる可能性

23
 
 

Play ストアにはないが、有料のRepainterの代替となりうるアプリ

Shizukuモードでの使用も可能だが、一部機能が制限されるためroot推奨のようだ

24
 
 

2024年5月30日ごろ、YouTube Musicのweb版にキューの保持機能が実装されたようだ。

その日、YouTube Musicのweb版でポッドキャストを視聴した後、再生していたキューをクリアしようとページをリロードしたところ、キューがクリアされず、最後に再生していたエピソードがキューに表示されていた。 そこで、適当に曲を再生してみて、再度ページをリロードしてみると、やはりその曲がキューに表示された。 念のため別のブラウザや端末でYouTube Musicのトップページにアクセスしてみると、それらのブラウザでもキューが反映されている。

なお、試しにAndroid版のYouTube Musicアプリを開いたところ、そちらにはweb版のキューは反映されておらず、 ~~何か曲を再生してみてもweb版にはそのキューは反映されていなかった。~~

個人的にはスマホとPCで再生しているキューを同期してほしいのだが、もしかしたらこれが将来実現する可能性があるかもしれない。 そうすれば外出先でスマホで聴いていた続きを帰宅後にPCで聴けるようになるだろう。

2024/05/31追記: ~~どうやらこの機能は撤回されたのか、ページを開きなおすと従来通りキューがクリアされるようになった。~~ 後ほどページを開いてみたら再び表示された。何か条件があるのだろうか。

25
 
 

Killed by Google speedrun

view more: next ›